導入企業様

IMPLEMENTING COMPANY

※導入企業様の一例

なぜバルテスセキュリティ
診断
お客様ご満足
いただいているのか?

診断実績1,000件以上

「ツール診断」「手動診断」を掛け合わせた脆弱性診断で、
迅速かつ確実な診断が可能です。

機械的に脆弱性を検知する
脆弱性スキャンツールを利用した
「ツール診断」

メリット
スピーディーな診断が可能
デメリット
診断対象の挙動による誤検知を防ぎきれない
ツールでは検知できない脆弱性がある

診断員がサイトの特性を
理解した上で実施する
「手動診断」

メリット
サイト特性を理解・把握しての分析が可能
承認・認証系といったツールでは検知できない脆弱性を検出することが出来る
デメリット
診断員の知識・経験に依存、またツール診断と比較するとスピードに難がある
互いのメリットを最大限に生かした診断
  • 診断範囲の選定も
    おまかせ
    推奨範囲を
    ご提案
  • わかりやすい
    報告書
    具体的な対策法
    まで提示
  • 安心の
    アフターフォロー
    対策後の再診断
    も「無償」
  • 診断量に応じた
    明確な料金体系
    追加費用は
    一切なし

さらに!

バルテスの脆弱性検出結果

1年間の「サイバーリスク保険」が
利用可能!

東京海上日動火災保険株式会社のサイバーリスク保険が診断完了後1年間無料提供されます(最大1,000万円の補償)。

サイバーリスク保険(1年間自動付帯)

東京海上日動火災保険株式会社 バルテス株式会社

お問い合わせはこちら

バルテス脆弱性検出結果

全体79サイト
危険度の脆弱性検出される結果

診断結果の約79%のサイトで危険なリスクが検出された結果

弊社が診断した結果から、再診断を対象としている脆弱性がCランク以上(危険度Midium以上)のサイトでも、実に全体の41%とリスクを抱える結果でした。逆に脆弱性が検出されないサイトは21%しかありませんでした。

※2023年1月~2023年12月までに弊社がセキュリティ診断を実施したサイトの一部から抜粋

診断対象79%
危険セキュリティリスク検出!ツールでは見つからない脆弱性も多数検出!

貴社の製品・サービスに合わせて選べる。充実した3つの診断サービス

  • Web
    セキュリティ診断
  • スマホアプリ
    セキュリティ診断
  • プラットフォーム
    セキュリティ診断
  • Webセキュリティ診断

    Webセキュリティ診断とはWebサイトのセキュリティレベルを把握するのにとても有効な手段です。
    セキュリティエンジニアがツールと手動の両面からWebサイトに対して疑似攻撃をかけ、「重要情報が取られないか」や「サイトが改ざんされないか」といったセキュリティリスクを徹底的に洗い出します。

    • Webセキュリティ診断

      ツールと手動の両面で精密な診断
    • Webセキュリティ診断

      リスク対策方法まで明記したわかりやすい報告書
    • Webセキュリティ診断

      最新の
      セキュリティに対応
    • Webセキュリティ診断

      再診断までを
      完全サポート
    • Webセキュリティ診断

      1案件1担当制
    • Webセキュリティ診断

      機能テストとセット
      対応も可能

    診断実績

    • 診断実績

      EC
      サイト

    • 診断実績

      チケット
      購入発行
      サイト

    • 診断実績

      検診予約
      サイト

    • 診断実績

      求人
      サイト

    • 診断実績

      受発注
      サイト

    • 診断実績

      ファイル
      ストレージ
      サイト

    • 診断実績

      動画配信
      サイト

    • 診断実績

      保険加入
      サイト

    etc…

    1,000件以上の診断実績から蓄積したノウハウに基づき、
    最新のセキュリティリスクに対応
    全診断の約24%でリスクHigh、約41%でリスクMedium以上の脆弱性を検出。

  • スマホアプリセキュリティ診断

    スマホアプリセキュリティ診断とは、スマホアプリのセキュリティレベルを把握する診断です。



    • ツールと手動の両面で精密な診断
    • AndroidとiOS
      どちらにも対応可能
    • 再診断も無償対応!
      安心のサポート
    • リスク対策方法まで明記したわかりやすい報告書
    • WebAPI通信部分も
      診断可能
    • 1案件1担当制

    診断実績

    • 診断実績

      保険加入者
      アプリ

    • 診断実績

      ソーシャル
      ゲーム
      アプリ

    • 診断実績

      クレジット
      カード
      アプリ

    • 診断実績

      ヘルスケア
      アプリ

    • 診断実績

      SNS
      アプリ

    • 診断実績

      アルバム
      アプリ

    • 診断実績

      学習
      アプリ

    • 診断実績

      カメラ
      アプリ

    etc…

    スマホアプリ診断もツールだけではなく、手動も交えて精密に診断。
    また、Androidアプリだけではなく、iOSアプリも診断可能。

  • プラットフォームセキュリティ診断

    プラットフォームセキュリティ診断とは、OSやミドルウェア、サーバーに対し脆弱性を洗い出しセキュリティレベルを把握するのに対して有効な手段です。
    ポートスキャンをはじめ、幅広い診断項目を実施し、脆弱性を網羅的に発見します。

    • 体系立てた診断項目による網羅的な診断
    • 100件以上の診断実績から得たナレッジ
    • 危険度Medium以上の場合は
      再診断無料の
      安心サポート
    • リスク対策方法まで明記したわかりやすい報告書
    • オンサイトの診断も可能

    診断項目

    • TCP

    • UDP

    • バナー情報収集調査

    • FTP

    • SSH

    • DNS

    • HTTP

    • 脆弱性調査

    etc…

    診断実績

    • 診断実績

      検診予約
      サイト

    • 診断実績

      EC
      サイト

    • 診断実績

      受発注
      サイト

    • 診断実績

      チケット
      購入発行
      サイト

    • 診断実績

      動画配信
      サイト

    • 診断実績

      保険加入
      サイト

    • 診断実績

      求人
      サイト

    • 診断実績

      ファイル
      ストレージ
      サイト

    さまざまな項目にて網羅的な診断を実施!
    サーバーやネットワーク機器に潜在する脆弱性を検出します!

  • Web
    セキュリティ診断
  • スマホアプリ
    セキュリティ診断
  • プラットフォーム
    セキュリティ診断

よくあるご質問

  • 技術に詳しくなくても、
    診断を受けられますか?

    問題ございません。弊社のお客様はエンドユーザーも多く、技術や開発等の知識がなくともご理解、ご利用いただける仕組みづくりを行っております。

  • どこまで診断してもらえばいいかわかりません。診断範囲を選定してもらえるのでしょうか?

    ご予算もしくはこれまでの知見から診断範囲を選定し、ご提案いたします。

  • 提示された料金以外にも
    追加料金が発生するケースは
    あるのでしょうか?

    1度目の診断から再診断まで一切追加費用はございません。 ただし、もし再々診断となった場合には、追加費用で対応いたします。

  • いただいた診断資料を2次利用する事は
    可能でしょうか?

    弊社の診断報告書を第三者のセキュリティ証明としてご利用いただくケースも多数ございます。

お問い合わせ

お申込みに関するご質問・ご相談がございましたら
下記フォームの項目をご入力の上お問い合わせください。